2013年04月05日
返事が良ければ
返事ができない
最近の子のせいにしてはいけないな~
なんて、思います
私なんか、ひどいもんでした
子どもすぎて、今思うと
師匠達が良く指導し続けてくれたな~と
この年になって反省・・・
ふくれっ面で
あげくの果てに
シカト
普通なら、クビ(笑)
返事、ハイ は言って損はないですよ
でも、気のない返事・とりあえずの返事をするんだったら
しないほうが、ある意味ましかも。
返事 ハイと答えることは
納得して、理解したうえで発生するものなのです
なんて、思うのです
返事はいいんだけどね~
って、言われてないですか?
最近の子のせいにしてはいけないな~
なんて、思います
私なんか、ひどいもんでした
子どもすぎて、今思うと
師匠達が良く指導し続けてくれたな~と
この年になって反省・・・
ふくれっ面で
あげくの果てに
シカト
普通なら、クビ(笑)
返事、ハイ は言って損はないですよ
でも、気のない返事・とりあえずの返事をするんだったら
しないほうが、ある意味ましかも。
返事 ハイと答えることは
納得して、理解したうえで発生するものなのです
なんて、思うのです
返事はいいんだけどね~
って、言われてないですか?
2013年04月03日
美容師の第一歩は
たいがい、サロンに就職すると
掃除・・・
美容師の仕事の第一歩は
掃除。
人をきれいにする仕事なのに
その働くサロンが汚くてどうする?!
・・・的なことを、新人さんは先輩に言われます
伝えるのに難しいのが
人によって
きれい度合が違うこと
よく、例にあげて
赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なぐらい
・・・なんて、指導してた時もありました
確かに、きれいにこしたことはないけれど
伝え方のとどめがない。
汚いのは、散らかってるのは心の乱れ
そんなことで、いい仕事ができるのかい?
なんて、精神論もわかるけど
正直、ピンと来ない
個人的には、うちの店はかなりキレイです
もう、庄内店は8年になりますが
未だに、新規のお客様に
最近できたんですか?と聞かれる
そんな、お店ですが
自分の部屋と言えば、お恥ずかしいことに散らかってます
話を戻しまして・・・
色々、考えたんです
なんで、きれいにしないといけないのか
それは、美容室内は、きれいに清潔にしなさいという法律があるからです
美容師法に基づいて我々の仕事はあるのです
赤信号は止まりなさい
・・・と一緒です
そんなこんなで、サロンに入った新人さん
法律で決められてるんで
一生懸命お掃除しましょう。
当たり前やん。と思われた美容師さん
ただの、私のたわごとと思い
スルーしてください
掃除・・・
美容師の仕事の第一歩は
掃除。
人をきれいにする仕事なのに
その働くサロンが汚くてどうする?!
・・・的なことを、新人さんは先輩に言われます
伝えるのに難しいのが
人によって
きれい度合が違うこと
よく、例にあげて
赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なぐらい
・・・なんて、指導してた時もありました
確かに、きれいにこしたことはないけれど
伝え方のとどめがない。
汚いのは、散らかってるのは心の乱れ
そんなことで、いい仕事ができるのかい?
なんて、精神論もわかるけど
正直、ピンと来ない
個人的には、うちの店はかなりキレイです
もう、庄内店は8年になりますが
未だに、新規のお客様に
最近できたんですか?と聞かれる
そんな、お店ですが
自分の部屋と言えば、お恥ずかしいことに散らかってます
話を戻しまして・・・
色々、考えたんです
なんで、きれいにしないといけないのか
それは、美容室内は、きれいに清潔にしなさいという法律があるからです
美容師法に基づいて我々の仕事はあるのです
赤信号は止まりなさい
・・・と一緒です
そんなこんなで、サロンに入った新人さん
法律で決められてるんで
一生懸命お掃除しましょう。
当たり前やん。と思われた美容師さん
ただの、私のたわごとと思い
スルーしてください
2013年04月02日
4月が始まり始まり
4月・・・
美容業界に足を突っ込んで
????????
もう、22年?23年?
まさか、こんなに美容師やってるとは
その当時からしたら
ありえないことです。
美容師を目指してたなんて
これっぽっちもなかったんで・・・
しかし、こうやって続けていられるのも
師匠のおかげ
両親のおかげ
こう見えて
作業療法士目指してました
・・・が
こんな仕事が世の中にあるというのを知ったのが
高校3年の夏・・・
遅かった・・・
今の子は、色んな仕事が
PCたたけばだいたいわかるから
いいよね。
・・・ある意味、可愛そうか?
医療系の学校の受験に敗北し(ちなみに、この当時はなかなか難関だったんですよ)
両親に、
浪人させてほしい
とお願いしたが
あっさり
「うちには、そんな余裕はない!美容学校へ行きなさい」
実家は、理容室なので
どうしてもこの流れになってしまった
結局、美容学校の入学金、授業料全て自分でバイトして払いました
ちょっと、自慢(笑)
先日、母校の入学資料を、送っていただいたら
びっくりですね
みんな、お金持ち!!
でも、美容師の離職率って高いんですよね
自分で払って学校行って辞めるんだったら勝手だけど
親御さん、悲しいよね
そんな、いいのか悪いのかわかんないご時世
この春から、美容学生になった人
美容室に就職した人
がんばってほしいです。
美容業界に足を突っ込んで
????????
もう、22年?23年?
まさか、こんなに美容師やってるとは
その当時からしたら
ありえないことです。
美容師を目指してたなんて
これっぽっちもなかったんで・・・
しかし、こうやって続けていられるのも
師匠のおかげ
両親のおかげ
こう見えて
作業療法士目指してました
・・・が
こんな仕事が世の中にあるというのを知ったのが
高校3年の夏・・・
遅かった・・・
今の子は、色んな仕事が
PCたたけばだいたいわかるから
いいよね。
・・・ある意味、可愛そうか?
医療系の学校の受験に敗北し(ちなみに、この当時はなかなか難関だったんですよ)
両親に、
浪人させてほしい
とお願いしたが
あっさり
「うちには、そんな余裕はない!美容学校へ行きなさい」
実家は、理容室なので
どうしてもこの流れになってしまった
結局、美容学校の入学金、授業料全て自分でバイトして払いました
ちょっと、自慢(笑)
先日、母校の入学資料を、送っていただいたら
びっくりですね
みんな、お金持ち!!
でも、美容師の離職率って高いんですよね
自分で払って学校行って辞めるんだったら勝手だけど
親御さん、悲しいよね
そんな、いいのか悪いのかわかんないご時世
この春から、美容学生になった人
美容室に就職した人
がんばってほしいです。
2013年04月01日
そろそろ、書かないとね(笑)
なんとなく、
個人ブログにしてから
忙しかったり、
心に余裕がなかったり
ブログの方向性とか
なんやかんやで
お休みしてましたが
そろそろ
気持にも余裕が戻りつつあるようなので
再開しましょうか。
個人ブログなので
まじめな内容にしようかと思いまして・・・
過去には、「幸せ顔」もしてましたが
もう少し、大人な内容で
・・・できるかな?(笑)
個人ブログにしてから
忙しかったり、
心に余裕がなかったり
ブログの方向性とか
なんやかんやで
お休みしてましたが
そろそろ
気持にも余裕が戻りつつあるようなので
再開しましょうか。
個人ブログなので
まじめな内容にしようかと思いまして・・・
過去には、「幸せ顔」もしてましたが
もう少し、大人な内容で
・・・できるかな?(笑)