オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2011年10月28日

抜け毛予防対策3

抜け毛とシャンプーの種類

髪の毛を清潔にするシャンプーですが、種類によっては、抜け毛の原因となるものがあります。

シャンプーには、合成系と天然素材系の、2種類があります。

市販のシャンプーは、石油系の種類のものが多く、石油系の種類のシャンプーは、

合成系の界面活性剤をベースにして作られています。

合成系の界面活性をベースにしたシャンプーは、浸透性が高いので、頭皮の毛包の奥まで入りこんでいき、

このことが毛根周辺の細胞にダメージを与える可能性があります。

石油を原材料とする合成系の種類のシャンプーと比較して、天然素材系の種類のシャンプーは、

抜け毛などの副作用はほとんど見らません。

天然系の種類のシャンプーの場合は、抜け毛に対して逆に好影響をもたらすと言われています。

抜け毛が気になる方は、シャンプーの種類に気をつけて、

抜け毛の対策になる種類のものを選ぶようにしましょう。


リンスの油分

抜け毛が気になる脂性の人には、油分の少ないリンスの使用をお勧めします。

また、油分の少ないリンスでも、リンスを地肌にたくさんつけすぎると、肌から出る脂と、

リンスの油とが混ざって、フケを増やす原因になり、これが抜け毛の原因ともなります。

ですので、リンスは、地肌にはなるべくつけないように気をつけましょう。

また、リンスを使用した後は、ていねいに地肌をすすいで、

リンスをしっかり落とすように心がけましょう。

特に、かゆみどめの成分が配合されたリンスは、たまに使う分にはよいのですが、

使いすぎると肌を弱くしてしまい、抜け毛の原因になってしまいます。

抜け毛が気になる方は、抜け毛の原因となる、油分が多く、かゆみどめ成分が配合されたリンスの常用は、

避けた方がよいと言えるでしょう。


HP 「抜け毛予防対策」 http://nukege.enhaut.net/ より






一概に、市販のものが悪いと言うわけではないですが

やはり、コスト面から見ても安いのには訳があります

もちろん、高いのにも訳があります

ご自身にあったシャンプーを探すには、我々美容師がお手伝いできるということを

こころの片隅にそっと置いといてくだされば幸かと思います


いずれにせよ、シャンプーやトリートメント、リンスは

しっかり、すすいできださいね



同じカテゴリー(毛髪のこと)の記事
 「抜け毛予防対策」2 (2011-10-27 08:00)
 女性の抜け毛の原因1 (2011-10-25 08:00)

Posted by Moん at 08:00 │毛髪のこと